5種類のゲームを取り入れた飲み会を開催します!

五種類のゲームを行う飲み会開催!

色んな人との交流会を兼ねた、飲み会を開催することが決定しました~!
交流会と言っても気兼ねなく遊べる飲み会で、飲み会の最中には、五種類のゲームを行っていきます!

ゲームの内容自体はとっても簡単で、初めての人でも簡単に遊ぶことが出来るので、気軽に参加してみてくださいね!

ゲームの内容は何??

ゲームの内容は、これらのゲームを予定しています!

・第一印象ゲーム
親になった人がお題を決めて、そのお題に当てはまりそうな第一印象の人を、一斉に指さすというゲームです。
お題の例としては「今まで付き合った人が一番多そうな人」などなど。
一番指を多く刺された人が負けですので、気合が入りますね!

・ライター一発着火ゲーム
その名の通り、ライターを一発でつけることが出来るかどうかを競うゲームです。
ライターを普通につけるだけなのですが、つけるチャンスは一回ですので、ミスったら負け!
サドンデス勝負をしても、盛り上がりそうですね!

・マンションゲーム
それぞれの部屋番号(101から、102、103と、一階部分から初めていきます)を決めます。
部屋番号が決まったら、最初に始める人から、自分の部屋番号の後に、指定する人の部屋番号を言って指名します。
(「101・から・102!」とリズムに合わせて、その部屋の人を指す)

言い間違えたりしたら、間違えた人の部屋番号が二階になります。
(101だった人は201に)
ゲームを繰り返して、4階まで一番最初に到達した人が負けになります!

かなり頭を使うゲームなので、ついつい白熱してしまうかも!
慣れてきたらリズムを早くしてどんどんやっていきます!

・ピンポンパンゲーム
輪になって座って、時計回りに一人ずつ、「ピン」「ポン」「パン」と言っていきます。
パンを言う人は、パンというと同時に、誰か一人指をさして、次は、さされた人から、ピンポンパンを始めます。
指されたのにピンと言い損ねたり、指を指すのを忘れたりした人が負けです。

・ケータイ番号早押しゲーム
親になった人のケータイ電話番号を他の人に教えて、せーので一斉にその電話番号に電話をかけて、繋がった人が勝ちというゲームです。
自然と電話番号の交換をしやすくなりますし、意外と盛り上がるゲームですよ♪

ゲームをすれば自然と盛り上がる!

初対面の人とただ自己紹介をして、フリートークとなると、なかなか盛り上がらない場合もありますし、何だかきまづい沈黙が流れることもありますよね…。
そんな気まずさを払しょくして、一気に距離を縮めて仲良くなれるのが、このゲームを取り入れた飲み会です!

大人数で盛り上がりますし、なかなかこうやって遊ぶ機会はないので、今から楽しみです♪