シェアハウスの生活を始めてみて

シェアハウスを始めてみました

最近は某テレビ番組がきっかけになってシェアハウスが流行ってますよね。都内

日々トレンドをチェックしている人も多いELEVENとして、これは見のがしてはいられないということで、ELEVENのメンバーも実際に始めてみることにしました。
こうした行動力がELEVENならではと言えます。

始めたのはELEVENの男子メンバー4人で、今は東京の中心部にマンションを借りて4人で共同で住んでいます。
シェアハウスは実際にやってみると色々と分かることもあるので、それについてレポートしたいと思います。

ELEVENのメンバー、シェアハウスについて語る

シェアハウスの良い所はやっぱり家賃が安いという点ですね。
特に学生生活ではお金はとても大切なポイントです。

東京はとにかく家賃が高いです。
学生にとってはとても大きな負担になりますが、シェアハウスなら比較的良い部屋に安く住むことができます。
これはとても大きなメリットです。

ELEVENのメンバーも、4人で住んでいますが1人あたりの家賃は2万5千円で、とてもリーズナブルです。
それでいて部屋はとても良いので、日々多くのELEVENメンバーが訪れています。

ちょっと周りに住んでいる方に迷惑をかけてしまうこともあり、これは気を付けないといけないですね。
とにかく安く住めるのはとても良いです。

また、メンバー同士の結束も強まりました。
というか、とにかく楽しいです。

いつもメンバー同士でいることができるので、基本はプライベートを優先しようと話しているのですが、結局夜はみんなでゲームをしたり飲み会が自然に始まったり、鍋パーティをしたりと、色んな形で楽しんでいます。

また、男4人で住んでいますが、ワイワイやっていると必ず女子メンバーもやってきます。
これはとても嬉しい限りです。

ELEVENのイケメン橋本もいるので、イベントには事欠かない状態になっています。
シェアハウスやってよかったと、心から思う瞬間です。

大変なこともある

大変なのは役割分担ですね。
シェアハウスは4人で住んで、色んな人も出入りしているととにかくゴミがたまったり、掃除が必要になったりします。

これを役割分担しているのですが、メンバーは家ではかなりズボラということが明らかになりつつあります。
ここは会議を開いて話し合っていかないといけないかなと思っていますが、お互いに気心も知れているので、上手く相談してこれからも仲良くやっていきたいと思います。

シェアハウスはやってみるととにかく楽しいです。
皆さんもお勧めなので、是非やってみてください。
都内で快適に過ごせて、大学生にもお勧めです。
期間を決めてやってみても、学生時代の良い思い出になると思いますよ。